- 2014/02/28(金) 13:54:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

大爆笑しちゃいました

本日初めてご来店の方の自転車と・・・かぶりまくり~(笑)
なんか…夫婦みたい(笑)
私のが手前です

ご縁かしらね~
富恵さーん
また来て下さいね~

iPhoneから送信
- 2014/02/26(水) 14:29:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



2014年夏
小千谷麻&近江ちぢみ綿麻反物です

今年はこんな配色でーす

着物でお太鼓しても浴衣でサラッと着てもかっこ良く着れるように
してみました

うーん

うっとり~

何よりお洗濯が楽ちん

4月
先行発売致します


たぶん(笑)
反物で販売しますので・・・
お値段 小千谷麻反物 43200円税込(40000円価格)
近江ちぢみ反物 30240円税込(28000円価格)
消費税8%の価格です

(涙)
お楽しみにね~
iPhoneから送信
- 2014/02/13(木) 14:24:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

嬉しいです

以前 買って頂い和遊房オリジナル二色分け小紋&京友禅竹柄染め帯

小物も和遊房でコーディネートしてくれてました

いやー
パーフェクトです

かおる先生
また遊びに来てね

iPhoneから送信
- 2014/02/05(水) 12:46:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0





先月 早々と夏物を見に浜松へ行ってきましたよ~

今年の夏は
注染ゆかた、有松絞り、小千谷麻
でーす


で・・・浜松の注染工場をみてきました

写真 上から~
のりづけ 板場作業し 色を分けて表裏染める こんや作業&した液作業
を終え洗い脱水・・干す(半日自然乾燥)
注染は型一枚でできるんですよ~

現在浜松では注染をやってる所が4件しかないそうです

かなり貴重ですね
工場見学して・・・
一つ一つを丁寧に染める作業は・・・感動です

色合いが良く
普通の浴衣ではない印象

あっぱれです

で・・・
和遊房の2014年ゆかたは
こんな感じでーす

iPhoneから送信
- 2014/02/01(土) 16:14:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



お着物で遊びにきてくれました~

以前買って頂いた
コート&羽織りひも
今日は着物のお免除式で、ゴージャスに付け下げでご来店

20代の時の着物に色変えして着てるそうです

とても素敵

来週また待ってまーす

iPhoneから送信